満足度の高い歯科治療のプロ
コラム
公開日: 2012-04-27 最終更新日: 2014-08-05
幸福の門
突然ですが「門歯」ってご存知ですか?三省堂のデイリーコンサイス国語辞典によると、 「前面中央の上下4本ずつの歯」と表記されています。哺乳類にある歯のうち、中央にある前歯のことで、 食べ物などを噛み切る時に使用することから「切歯」とも呼ばれています。この「門歯」の色や形が気に入らず、コンプレックスの原因になる方も多いようです
歯科は医療には違いありませんが、芸術的な側面も持ち合わせており、例えば、「門歯」の微妙な色使いや形態のちょっとした違いで、 その人の印象を大きく変えることができます。それだけに古くから研究が積み重ねられていて、古代ギリシャ時代から追求された「黄金比率」と呼ばれる美的な比率や、 レオナルド・ダ・ビンチなどが考察した美しさの要素を加味して、歯並びや歯の形の基本的な考えが成立しています。例えば「上の前歯の向きの上下を逆さにすると、 顔の形の相似形である」とか、「上の前歯の大きさは顔の大きさの1/16〜1/17である」などということがそれにあたります。また、美しさの要素の中に、 周囲との調和というものがありますが、顔の形と歯の形の関係は、まさに「調和が命」であると思います。現在では、さらに考え方が進んで 「SPA要素(性別、性格、年齢)」を考慮して芸術性を追求し、こだわりを表現できるようになっています。
素敵な玄関のお家には「福」が舞い込みます。お口の「門(歯)」構えを美しく整えていただき、「幸」多き人生を歩んでいただくことが、私の喜びの一つであることは言うまでもありません。
「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「「
NOAH DENTAL OFFICE
連絡先:097-533-7100
HP:http://www.noahdent.jp/
」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」」
最近投稿されたコラムを読む
- 歯がしみる症状は入念な歯磨きで解消されるのか 2016-12-12
- 歯が時々しみる人が疑うべきお口の疾患とは? 2016-11-16
- 40代の歯科検診と子供の頃に受けた歯科検診との違い 2016-10-31
- 歯を抜かないでつくる入れ歯 2015-10-26
- 入れ歯の安定しない要因とその対策 2015-08-25
TREATMENT
人生八十年、快適な人生を送れるかどうかを左右するお口の健康状態。 あなたは今のご自分のお口の中のことをどれだけご存知ですか? 納得のいくまで説明を受けたことが...
プロへのみんなの声
このプロの紹介記事

患者一人ひとりと向き合い丁寧で質の高い歯科医療を提供(1/3)
「ノアデンタルオフィス」は自費診療専門の歯科医院。健康保険が適応できる保険診療はおこなっていません。それは患者一人ひとりとしっかり向き合い、丁寧で質の高い医療サービスを提供するため。信頼関係を大切に考え、確かな技術で施す医療が多くの人の笑...
プロへのお問い合わせ
人気のコラムTOP5
-
- 1位
- 40代で総入れ歯にするメリットとデメリット 18よかった
-
- 2位
- 「人を幸せにする歯科治療」自分の歯同然の入れ歯で人生楽しく 12よかった
-
- 3位
- ノアのこだわり 1 ヒアリング 12よかった
-
- 4位
- ノアのこだわり 2 清潔と不潔 11よかった
-
- 5位
- 納得のいく歯科治療とは保険制度の現状に問題提起 11よかった
スマホで見る
このプロの紹介ページはスマートフォンでもご覧いただけます。
バーコード読み取り機能で、左の二次元バーコードを読み取ってください。